温泉開湯ストーリー 層雲峡温泉、アイヌの秘湯開湯伝説 北海道の屋根と言われている大雪山系は、知床や天北(宗谷半島)と並びいまだ手つかずの自然が残されいる場所です。 日本でも代表される、いや、もっと深く言えば日本で唯一の野生動物や植物の楽園かもしれない。 現代ではその姿も大きく変わっ... 2020.11.10 温泉開湯ストーリー
災害の歴史 天変地異とは、古代アジアに残る太陽の異変! 「天変地異」という言葉の「天変」とはなにか。 天空に現れる変事、天象の怪異で、日・月・星・辰・雷・雲・風・雨などの異変の総称として使われています。 天の下の地の異変の対語ということですね。 中国周の時代に、これらに異常の変... 2020.11.09 災害の歴史
災害の歴史 明暦の大火とは、江戸を襲った炎の海 江戸300年の間に、大火と呼ばれるものだけでも90件、記録に残るものだけでも1000件に達したといわれている江戸の火災。 まさに火事は喧嘩と並んで江戸の華だったかもしれません。 その数ある江戸の火災の中で、焼失区域が最大であった... 2020.11.08 災害の歴史
政治・経済記事 学術会議の任命拒否の波紋、菅首相猛特訓! 日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち、菅首相が6人を任命しなかった問題が波紋を広げています。 しかしながら「リストを見なければ、任命のしようがない。見ないで任命していたらそれこそ無責任そのものですよね。 10月9日に行わ... 2020.10.27 政治・経済記事
政治・経済記事 ワタミはブラック企業回帰か、脱ホワイト企業の今後の戦略 10月7日に行われた記者会見で久しぶりに経営者としての姿を見せた「渡邉美樹」氏。 会見の初めに語った言葉が私にはあまりにも印象的だった。それと同時になぜ「CEO」に戻らなければいけなかったのか、という疑問が沸いてきたのは確かです。 ... 2020.10.10 政治・経済記事
政治・経済記事 「家畜盗難」被害、窃盗グループの正体とは!? 栃木県や群馬県で相次いで盗まれている家畜、牛、豚、鶏、ヤギなどあらゆる家畜が立て続けに盗難にあっていますよね。 コロナ禍の中、それでなくても流通が大幅に減少し、畜産農家や企業も大打撃を受けているというのに、とんでもない事件が続発してい... 2020.09.09 政治・経済記事
生活記事 「わたナギ」ブームに見る現代の女性心理 「わたしの家政夫ナギサさん」こと「わたナギ」ブームが巻き起こっていますが、時代背景の移り変わり、と言ってしまえばそれで終わってしまいます。 少し前までは、「オヤジ好き」と言えば何といっても「ちょい悪系」や「ダンディ系」でしたよね。 ... 2020.09.08 生活記事
日本の歴史 内閣総理大臣の決め方、古今のわかりやすいお話! 8月28日の会見で、安部首相が正式に辞任を表明したわけですが、後継を決める自民党総裁選がスタートしました。 当初は出馬しないといっていた菅官房長官でしたが、安部首相の残り1年の任期を継承できる人物として各派閥の後押しもあり9月2日、正... 2020.09.06 日本の歴史
生活記事 キンキーブーツ、三浦春馬さんの映像化決定!? 2020年7月18日に亡くなった三浦春馬さんの所属事務所(アミューズ)が今後の三浦春馬さんの作品についての対応を公表しましたね。 これは多くのファンの方々から、アミューズに対して寄せられていた要望でしたから、近いうちに実現するのかな、... 2020.09.04 生活記事
政治・経済記事 安部首相辞任を表明、次期首相はだれ!? 長期政権の終了 2020年8月28日(木)、速報が入ってきましたね。「安部首相、閣僚閣議で辞任を表明」、今週初めに政府が28日に安部首相の会見を開くと表明したときに、この辞任表明はある程の予測は立っていました。 報道では、国会議員や地方議員のコメント... 2020.08.28 政治・経済記事