生活記事 「わたナギ」ブームに見る現代の女性心理 「わたしの家政夫ナギサさん」こと「わたナギ」ブームが巻き起こっていますが、時代背景の移り変わり、と言ってしまえばそれで終わってしまいます。 少し前までは、「オヤジ好き」と言えば何といっても「ちょい悪系」や「ダンディ系」でしたよね。 ... 2020.09.08 生活記事
生活記事 キンキーブーツ、三浦春馬さんの映像化決定!? 2020年7月18日に亡くなった三浦春馬さんの所属事務所(アミューズ)が今後の三浦春馬さんの作品についての対応を公表しましたね。 これは多くのファンの方々から、アミューズに対して寄せられていた要望でしたから、近いうちに実現するのかな、... 2020.09.04 生活記事
生活記事 渡哲也さん、亡くなる、コロナ!? 数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さん(78)が10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。 というスーパーがいきなり入ってきました。 ウソだろ、さっきまでこんな報道されなかったのに、かなりショックですね。 ... 2020.08.14 生活記事
生活記事 F1 ホンダ優勝!!!「70周年記念GP」 祝、おめでとうございます。ホンダさん久しぶりの快挙、本当にうれしいですね!! F1第5戦「70周年記念GP」は8月9日、イギリスシルバーストーンサーキットで決勝が行われ、ドライバー、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(22... 2020.08.10 生活記事
生活記事 桜島の噴火、今年も噴火回数を更新? 8月9日(日)5時38分頃、鹿児島県の桜島(南岳山頂火口)で噴火が発生しました。 という速報が入ったのは午前6時過ぎ、繊細な情報がすぐには入らずに規模的なものがわからずにいましたが、午前6時50分ごろにニュースでも流れ始め、鹿児島地方... 2020.08.09 生活記事
生活記事 ETCカード、夏場の放置危険!? 夏場になると必ず浮上してくる車載電子機器の耐熱問題ですが、今回はETCカードの耐熱問題について少し記していきますね。 ひと昔にはカーナビの耐熱問題が大きくクローズアップされて、夏場になると誤作動やGPS機能がくるって使い物にならなくな... 2020.08.09 生活記事
生活記事 世界遺産、宗像大社の初詣 あけましておめでとうございます! 2020年(令和2年)の幕開けです。今年はオリンピックyear、日本中が盛り上がる年になりそうですが、元号も令和に変わって実質的には最初の年ですね。 皇室関連の行事も今年一年は色々と行われるみた... 2020.01.06 生活記事
生活記事 大和言葉とは、世界でもまれなハイブリットな言葉 ここ数年、英会話やハングル語講座などいろんな外国語の教育番組や、通信講座が数多くありますよね。 日常の会話の中でも、“横文字”と呼ばれる外来語が多用されています。 外来語を連ねただけで会話が成り立つこともあるくらいです。 ... 2019.04.24 生活記事
生活記事 【空飛ぶ自動車】車が空を飛ぶ日が近い!? 私が「なんてこったい!」と感じた事柄を書いてみました。 みなさんにとってはなんてことない事柄もあるとは思いますが、お付き合いいただけると幸いです。 さて、毎日のように世界中でいろいろなことが起こっているので、ニュースなどを見ても... 2019.04.18 生活記事
生活記事 自動ブレーキの誤作動と今後の課題 今日は少し長くなってしまいますが、最後までお付き合いくださいね。 前回の記事で「自動ブレーキは本当にぶつからないクルマ?」、 というようなことを書いていましたが、その後も気になり色々と調べてみました。 前回は“自動ブレーキ... 2019.04.12 生活記事